小学校低学年の子供に読み聞かせる絵本9選!一緒に楽しむ♪

この記事を書いている人

〇 40代主婦、小学2年生の男児を絶賛育児中
〇 ポジティブだけど人見知り、趣味はハンドメイド
〇 PC知識ゼロからプログラミングスクールでWeb制作を学ぶ
〇 企業サイトを作成できる様になったものの、もっと自由に自宅で稼ぎたくてブログを始める

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

目次

子育て主婦は毎日寝落ち寸前!でも楽しく読みたい!

ミカ

こんにちは♪

我が家では子供が2歳の時から絵本の読み聞かせをしていて

それが習慣になり、毎日寝る前に2冊の絵本を読んでいます。

いやー、眠くて眠くて呂律が回っていない時でも容赦はしてくれません。

私自身、本が好きなので読むのは楽しいのですが毎日って大変!

でも毎日だからこそ自分も楽しみながら読みたいですよね♪

次は何読もうかなって迷ってる方の参考に少しでもなれば。。。

笑える絵本や親の私が泣いてしまう絵本までジャンル様々です♪

子供と私がお気に入りの絵本を集めてみました。

読み聞かせおすすめ絵本 9選!

はつてんじん初天神 川端誠

落語絵本です。

テンポ良く話が進んで行って読んでいても気持ち良い一冊。

お父さん、息子と嫁にせがまれて渋々息子を

初天神に連れて行きますが、、、

あれよあれよという間に立場逆転。

子供もケラケラ笑いながら聞き入っていました♪

図書館で借りましたが、何度も読んでと言われるので

購入しましたよ。

うんこ! サトシン作・西村俊雄絵

個人的に西村俊雄さんの味のある絵が好きなので

色々と読んでいるのですが、サトシンさんのこれも面白い!

子供大爆笑♪やっぱり鉄板ネタですね。

なんて言っても主人公が「うんこ!」なんですから。

ワンコのおしりから出てきたうんこ、冒険をしてたど

り着いた先は。。。

ダジャレあり、笑いながら読みました♪

HMV&BOOKS online 1号店
¥1,430 (2023/12/06 14:15時点 | 楽天市場調べ)

りゆうがあります ヨシタケシンスケ

ヨシタケシンスケさん、人気ですよね。

我が家の子供もヨシタケさんの絵本大好きです。

中でも「りゆうがあります」は子供なりに共感ポイントが

多いようで、何度も読んでと言われます。

ハナをほじる理由とか、よくもまあそんな事思いつくよなっ

て思いますが、自分も子供の頃はそんな思考を持っていたの

かな。いつの間に忘れちゃったんだろうとふと思って

みたり。笑っちゃいますが、子供には子供のりゆうが

あるよねって思えます。

パンどろぼうとなぞのフランスパン 柴田ケイコ

大好きなパンどろぼうシリーズの一冊。

パンを愛する気持ちは世界一!パン屋のおじさんに諭

されて立派なパン職人になったパンどろぼう。

パンどろぼうに訪れるピンチ!

なぞのフランスパンの招待が明かされるページは迫力

満点です。フランスパンのお店に並ぶパンにも突っ込

みつつ、最後まで楽しく読めました。

楽天ブックス
¥1,430 (2023/12/09 11:01時点 | 楽天市場調べ)

ブラックホールってなんだろう 嶺重慎 倉部今日子

この絵本は私が本屋で見つけて、タイトルと表紙に惹かれて

購入した絵本。

一見難しそうな題材を絵本ならでは、わかりやすく伝えてく

れます。ちょっと怖いなって思ったけど、読んで行く

とブラックホールのイメージが少し変わりました。

子供は一生懸命横で聞いていましたよ。宇宙に興味が

沸くかも!

100万回生きたねこ 佐野洋子作・絵

100万回もしんで100万回も生きたねこ。じぶんを好き

になった事のないねこでしたが、、、

あるとき生まれ変わったら自由なのらねこになってい

たねこ。はじめて自分を好きになり、はじめて自分よ

り大切な存在に出会ったねこはもう生き返ることはあ

りませんでした。。。

とっても深いお話ですが、4歳の頃にも7歳の今も子供

に感想を聞いた事はありません。

成長していくそれぞれの時に何かを感じてくれたらい

いいなと思いながら読んでいます。

教室の日曜日ーパンツをはいた宇宙人 村上しいこ 田中六大

日曜日シリーズの一冊。

少し文字が多いので1日に半分づつ読み聞かせしてま

す。

「ここは千年町の万年小学校」から始まるお話し。

教室にいる道具達が主人公ですが、それぞれ個性派揃

い。大阪弁で書いてあり、文字が多い割に読んでいて

もテンポ良く読み進められます♪今回は教室のみんな

が大縄飛び大会に向けて猛練習している時宇宙人が現

れて。と先が気になるお話。

おえかきしりとり 新井洋行・鈴木のりたけ・高畠那生・よしながこうたく

タイトル通り、絵でしりとりが進んで行きます。

作家さんは絵本で人気の方達ばかり。4人での合作。

我が家でも馴染みのある作家さんばかりで、

「この絵はあの本のやつだー!」と子供は嬉しいみた

い♪子供とひとつずつ読み進めならが、途中ひっかけ

があったりして面白い!「えー!そっち!」って突っ

込みながら読みましたよ♪

いいからいいから 長谷川義史

いいからいいからシリーズの一冊。

子供が幼稚園の頃から忘れた頃に読み。またしばらく

経つと読むを繰り返しています。

どんな時でも「いいからいいから」というおじいちゃ

んの言葉に私が救われます。見習いたい。

ついつい怒る事が増えちゃった時に思い出して読みた

い絵本。ユーモアがあって子供もお気に入りのシリー

ズ。

楽天ブックス
¥1,430 (2023/12/08 20:20時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥1,430 (2023/12/08 20:20時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

ミカ

どれもこれも、大人も子供も楽しめる絵本ばかり。

次の読み聞かせの一冊が見つかると嬉しいです♪

育児も読み聞かせも共に頑張りましょう♪

おすすめ絵本一覧

  • 「はつてんじん初天神」川端誠
  • 「うんこ!」サトシン作・西村俊雄絵
  • 「りゆうがあります」ヨシタケシンスケ
  • 「パンどろぼうとなぞのフランスパン」柴田ケイコ
  • 「ブラックホールってなんだろう」嶺重慎文 倉部今日子絵
  • 「100万回生きたねこ」佐野洋子作・絵
  • 「教室の日曜日ーパンツをはいた宇宙人」村上しいこ 田中六大
  • 「いいからいいから」長谷川義史
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次